アトピー撃退大作戦

sayu

2011年05月11日 09:52


良い食材が手に入ったので、ある日の我が家ご飯
毎日こんな居酒屋ご飯です
天然真鯛の兜焼きと、生のマグロです
さて、アトピー
何で出たんだろう。
アトピーが出たこと自体にショックを受けている私です


でも、不思議なことに以前アトピー出た時と違う体の反応。
アトピーに悪そうなモノは、「我慢」じゃなくて欲しくない


あまりひどくないので、日によるけど
かゆみが出たり、ちょっと調子が悪い日は食べたいと思えるモノが限られます


まず砂糖いや、塩いや、醤油いや。
肉いや、油いや。
ラーメンや、ジャンクフード拒否
朝みそ汁を食べますが、この味噌が濃いめだとた「あ~~~」と落胆


うちは毎日、夕飯の冷ややっこが定番ですが
冷ややっこにかける醤油すら無理。と思う・・・


今はすべての調味料がポン酢か、レモンかに変更です。
生野菜は何もつけずでOK


お菓子は日持ちのしない和菓子などが好ましい
日持ちしない分、不要な保存料などが少ないし、和菓子は砂糖は入っているけどバターなどの脂が少ないのが良い気がします。


パンよりご飯。白米より玄米。
素材も調味料も添加物も、なるべく少ないモノが美味しいと感じる今日コノゴロ



ひとりだったら、菜食モードに入りそうだけど
働いてお腹すかして帰ってくる人がいるので、そういうわけにもいかず・・

夫のだけ作って、自分は食べなければいいけど
そんな意志の強さはなく、量少なめにつまんでいる私です


まあ、ストイックにしてストレスためるのもアトピーには悪いし
長く無理なく続けれるのがポイント。
どうしてもやめたくないことは続け、他で頑張るのも大切


後は、かゆみが出てくるけど掻いちゃうと皮膚が気づ付き治りにくくなる
プラス、掻く刺激がまた痒みを増させます。
かゆくなりにくいように、しっかり保湿


アロマのパチュリとラベンダーで化粧水、オイルを作って適当に塗っています。
アロマバスができたらいいけど、今のお風呂はダメらしいので残念・・・



沖縄で海生活していたころに比べると、だんだんと文明の利器に頼った生活してるから
チョット戻しなさいよ~とメッセージが来たのかな・・・
最近意識していなかった「ロハス」みなおしてみようッ
関連記事