2011年03月21日

髪のお悩み

髪のお悩み
去年は2回しか作らなかった石鹸です汗
気が乗ると、ババっと作るのですが
気が向くまでが長い・・・

作り始めると楽しいけど、準備がねヒミツ

在庫もあるし、急いで作ることもないのですが
そろそろ暖かくなってきたので、作成には良い時期ですニコニコ

お肌にも地球にも優しい石鹸ですサクラ
顔も体も頭も洗えちゃいます♪赤

さて、髪の毛。
毎日掃除・・したりしなかったりですが、掃除するたびに床に大量の抜け毛が・・ガ-ン
本数的にはそうでもないのかもしれませんが、髪が長い分スゴイ抜けてる気分ですぐすん


髪は皮膚の角質が変化したもので、毛根の奥にある細胞の指令で分裂、分化して髪となります
個人差はあるのでしょうが、1ヶ月で1cm。
4~6年成長を続け、根元の細胞の活動が弱くなると退行期。
数カ月かけて抜ける準備をして、洗髪やブラッシングの時に自然と抜けるヒミツ


通常の抜け毛はこの時期のモノで、通常1日100本。
女性の髪の毛は焼く10万本、それぞれサイクルが微妙にずれているでしょうから
トータルの髪の毛の量は、基本的には変わらないはずですおすまし


ただ50代を過ぎると、休止期の髪が増えるため
抜ける量もやや増え、髪のハリやコシも減ってくるそうです。


コレは加齢に伴って、毛根への栄養補給が減ってくること。
髪のコシやはりに良い影響を与える、女性ホルモンの分泌が減ってくること。
相対的に男性ホルモンの影響が強まり、前頭部や頭頂部の薄毛が気になる方もいらっしゃいます。


髪型が決まらないだけで、1日のスタートがため息から始まります・・ぶーん
髪のトラブルがあればなおさらベー


髪を大切に育てるためのポイントハート

よつば 頭皮をしっかり洗う
  髪の毛よりも、頭皮を洗うことを意識しましょう
  頭皮にはほかの皮膚よりもたくさんの、皮脂腺があり不潔になりやすいです

 
よつば しっかり栄養!
  髪の毛も細胞の成長です。栄養バランスよく
  皮脂分泌を促す、油モノや甘いものは控えて。


よつば しっかり睡眠
  髪に限らないですが、細胞の成長ホルモンは22時から2時がピーク。
  この間はなるべく睡眠時間にあてれるようにしましょう


よつば 血行促進
  血液に乗って栄養が運ばれて来ます。心臓より上にある頭は重力の加減で血液が回りにくい部分
  頭皮マッサージ、ブラッシングなどで刺激を。
  ちなみに、タバコは血管を細くし血流を落とすのでお勧めできませんぐすん


エイジングに伴う変化。
まだまだ・・・と思っているでしょうが
症状が出てから動き出したのでは遅いですよベー


20代は気にならなかったビール腹がーん
密かに増えてるお顔のしわ、シミ、体脂肪。


早め早めのケアを心がけましょうピカピカ
・・・私も気をつけます汗


同じカテゴリー(健康イロイロ)の記事
本日の収穫*
本日の収穫*(2011-05-27 14:01)

アトピー撃退大作戦
アトピー撃退大作戦(2011-05-11 09:52)

コレは、やばい!!
コレは、やばい!!(2011-05-08 10:42)

頭を使った後は・・
頭を使った後は・・(2011-02-23 18:16)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。